令和7年度 茨城県ブラッシュアップ研修事業による研修会

受講要件)以下いずれかの要件を満たす方

①茨城県助産師会会員

②非会員(茨城県内に在住もしくは勤務している助産師)

③茨城県内に在住又は看護師等学校養成所の助産課程に在学する学生

  • すべての研修は助産実践能力習熟段階(クリニカルラダー)研修の申請を予定しています。申請の結果については随時お知らせしますのでご確認ください。
  • 令和7年度は茨城県ブラッシュアップ研修事業適用のため参加費は無料です。
  • 対面開催における駐車料金は各自ご負担ください。
  • 研修会への申し込みは、すべて日本助産師会会員マイページからになります(申し込み期間をご確認ください)。

南北関東地区研修会のご案内

令和7年9月に日本助産師会南北関東地区研修会をオンラインにて開催致します。
少子時代に生まれた大切ないのちを、どのようにしたら健やかに育むことができるか?親に必要な支援は何か?を考え、「親の受援力」や「父親支援」について示唆を得られる内容を組み入れました。
また、子育て支援について、多職種と共に考えるシンポジウムも企画しました。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催期日:2025年9月13日(土) 9:00~16:20

研修会名

テーマ

主催

公益社団法人日本助産師会
一般社団法人 茨城県助産師会

申し込み期間

6月23日~8月31日

参加費

会員6000円
非会員8000円
学生1000円

開催方法

WEB開催
オンデマンド配信9月27日(土)開始予定
※期間についてはあらためてお知らせします。

問い合わせ

茨城県助産師会事務局
sanbaibaraki@song.ocn.ne.jp
TEL/FAX 029-297-5430
(月・水・金 8:30~17:00)