茨城県助産師会では助産師が、思春期のことや子育てのことなど相談支援を行っています。心配なことがあったら、何でも相談してください。

いばらき妊娠・子育てほっとライン

この事業は茨城県の委託で茨城県助産師会が実施しています。(※事業期間:2025年4月~2026年3月末)

ひとりで悩まず話してみませんか?助産師が相談に応じます。

・思春期のからだの変化について
・育児や母乳のこと
・予期せぬ妊娠や出産のこと
・子育てに関する不安
 助産師が相談に応じます。

花イラスト
※こちらをクリックしてください

月・火・水・金 10:00~17:00
TEL 029-301-1124

プライバシーは守ります。安心してご相談ください。 ※祝祭日、お盆(8/13~8/15)、年末年始(12/29~1/3)を除く
※相談は無料ですが、通話料がかかります。
※非通知によるご相談は受付することができませんのでご了承ください。

 

いのちの教育・プレコンセプションケア

助産師が伝えるいのちの教育

成長に応じた学びを通して自分と他者のいのちの尊さと未来を考える力を育てます。 いのちの誕生に立ち会う私たちだからこそ伝えられる「生まれてきてくれてありがとう」の気持ち。からだの仕組みや性に関する知識はもちろん、「自分を大切にすること」「いのちの尊さ」も伝えます。自分を知り、大切にすることは、自分で選び、自分で決める力にもつながっていきます。

いのちの教育

申し込み期間

対象

費用

募集

いのちの教育お申込みの流れ

1. 講演依頼規約を熟読してください。

内容をよくご確認ください 。

いのちの教育講演依頼規約
2. 下記のフォームよりお申込みください。

※必要事項を記入してお申し込みください。

3. 講演日の確定連絡を致します。

7月11日(金)までに講演の可否、講演実施日時を事務局より電話もしくはメールにてご連絡を致します。

4. 事前説明会への参加をお願い致します。

講演が決定した学校には、講演規約や、内容の説明をさせていただくため、事前説明会へ必ずご参加ください。

説明会日時:R7年7月15日(火)16:00~17:00

開催方法:Zoom

助産師が伝えるプレコンセプションケア

プレコンセプションケアとは、性や妊娠に関する正しい知識を身に付け、健康管理を行うよう促すことを指します。将来子供を欲しいと考えている人にも、そうでない人にも大切な取り組みです。男女ともに自分と次世代の健康を守るために助産師と考えてみませんか?

プレコンセプションケア

申し込み

対象

受講費用

講話時間

プレコンセプションケアお申込みの流れ

1. 講演規約をお読みください。

内容をよくご確認ください。

プレコンセプションケア講演規約
2. 下記のフォームよりお申込みください。

※必要事項を記入してお申し込みください。

3. 講演日の確定連絡を致します。

講演実施日時を事務局より電話もしくはメールにてご連絡を致します。

茨城県委託事業

1.茨城県助産師なんでも出張相談
2.新型コロナウイルス感染症に関わる相談支援
 ・新型コロナウイルスに関連した臨時相談ダイヤル
3.茨城県助産師ブラッシュアップ研修事業

市町村委託事業

「産後ケア」をはじめとする相談事業を、県内市町村の委託事業として実施しています。

契約市町村

大洗町、城里町、つくばみらい市、那珂市、行方市、常陸太田市、常陸大宮市、水戸市、守谷市、八千代町、龍ヶ崎市(令和4年3月時点)